fc2ブログ

土屋公雄のブログ

特別講義「ガイアシンフォニー」
6月27日、建築学科での特別講義に、映画監督である龍村仁氏にお越しいただいた。
この授業ではこれまでにも、演出家の平田オリザ氏、冒険家の石川直樹氏、環境アーティストのダニ・カラヴァン氏、映像作家の束芋氏、アートコーディネーターの北川フラム氏・・・etcと、各界から多彩なゲストに、これまでの仕事について、また世界観、今後のビジョンについて語っていただいている。
ただ彼らの話が、将来建築家を目指す学生たちにとって、直接建築にかかわる話ではないにしろ、これから建築を目指すものにとって、建築の建たない部分、たとえば、自然・環境・芸術・文化・コミュニティー・神話・精神・身体・記憶といった問題は、量や効率・機能を優先してきた現代人にとって、今一度、真剣に考えなければいけない問題であり、そのことを考えることで、これからの建築が見えてくると思うのだ。
今回の龍村氏は、1989年より「ガイアシンフォニー・地球交響曲」と題し、第一番から第六番まで、「我々の生命とは、母なる地球(ガイア)の大いなる生命の中に生かされ、地球上の全ての存在は繋がっている。」というコンセプトでドキュメンタリー映画を制作されてきた方である。
二時間半に及ぶレクチャーでは、映像と共に、龍村氏がこれまでに出会ってこられたジェームズ・ラブロック博士や、ダライ・ラマ法王、ラヴィ・シャンカール、エンヤ、故星野道夫・・・etcといった、世界的にも著名な方々との制作上での思い出も語られ、とても好奇心をそそる講義であった。


ポッチと押して頂ければ励みになります。ありがとうございます!
kimio Tsuchiya Official Website はこちらからどうぞ

Date : 2007.07.01 Sun 00:15  未分類| コメント(2)|トラックバック(0)

  

コメント

管理人のみ閲覧できます


    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    1. 2009/01/31(土) 01:32:00 |
    2. |
    3. #
    4. [ 編集]

はがき


    土屋先生、
    はがき届きました。
    先生からハガキを頂くなんてえらく感動してしまいました!!!
    ありがとうございます。
    先生にも様々な迷惑をおかけして実現できました。

    本当にありがとうございました。
    先生と龍村さんが話しているのを横で聞いていてとても嬉しく思いました。


    それと
    ブログ欠かさず読んでおります.
    ぜひ続けてください。


    1. 2007/07/06(金) 00:14:15 |
    2. URL |
    3. 石山です #9jky.lVM
    4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://kimiotsuchiya.blog75.fc2.com/tb.php/12-7e44b0f1